理事長・学園長
校長のご挨拶

理事長・学園長からのメッセージ

山﨑 良子

学校法人駿河台学園
理事長・学園長

山﨑 良子

Yamazaki Ryoko

充実した学校生活が未来の礎となることを願っています

駿河台学園の理念である「愛情教育」とは、未来を育む教育ということでもあります。

本校で過ごす月日は、教師、学校職員が学生一人一人の将来を考え、それぞれの資質に合った進路をアドバイスしながら、ともに歩んでいく時間なのです。

コンピュータや情報技術の進歩は、そのまま私たちの未来像を反映しています。社会の中で、あるいは世界というフィールドで、多くの人々と関わりながら、たくさんの恩恵を私たちにもたらしてくれることでしょう。

そのような進路を目指していく皆さんにとって、本校で学んだこと、経験したことが大きな未来への礎となることを願っております。

校長からのメッセージ

上沼 弘之

駿台ITビジネスカレッジ
校長

上沼 弘之

Kaminuma Hiroyuki

キミの好奇心とIT技術で世の中を変えてみよう!

今まで普通にやってきた事がふと・・「こんな事ができたらいいなぁ!」とか「ここはちょっと不便だから変えた方がいい」そう思えたら、それがキミたちの中に芽生えた「好奇心」です。好奇心とは珍しいことや未知のことなどに興味をもつことであり、この好奇心がとても大事な感情で、好奇心から人は成長してさまざまなものを発明し世の中を便利にしてきました。我々の祖先がこの好奇心を持ち合わせていなかったら、今の様な世界は決して存在しなかったでしょう!

キミの好奇心とIT技術が融合すれば、不可能とされていたことを可能にして、世界の常識を変え、そして世の中を便利にしてゆくと思いませんか?大人では到底考え付かない、そして常識に囚われないキミたちの心の中にある好奇心にIT技術が加われば、世界を必ず変えてゆける・・・私は本校の学生1人1人にそんな未来を考える技術者になってもらいたいと考えています。

さてそのIT技術はどのように身に付ければ良いのでしょうか?

キミたちの力となるそのIT技術は、基礎からしっかり学び身に付けてゆく必要があります。

「求めるIT技術を教える先生!」「IT技術を学びたいと集まり刺激し合う仲間!」この環境が必要な事だと思います。本校は「愛情教育」の理念のもと、1人1人の個性を活かし、決して皆さんの好奇心を消さず育ててゆく、そんな学校であり続けたいと考えております。「企業でプログラマーになりたい」「パソコンを使ってデザインがしたい」「ネット上で起業したい」など、未来をしっかり見つめているキミなら、是非一緒に勉強して欲しいと思います。

キミたちに「私のIT技術と好奇心で世界を変えてやる!」そう言ってもらえる、そんな学生を育てる学校だと思います。

沿革

History

1970 (昭和45年)
  • 駿台電子計算機専門学校 開校
1976 (昭和51年)
  • 専修学校認可、駿台電算専門学校に校名変更
1981 (昭和56年)
  • UNIX教育用ライセンス取得
1985 (昭和60年)
  • 国家公務員 Ⅱ種受験資格取得
1986 (昭和61年)
  • 無料職業紹介事業開始
1988 (昭和63年)
  • 駿台電子情報専門学校に校名変更
  • 同窓会設立・保護者会設立
1989 (平成元年)
  • 御茶ノ水から池袋に移転
1994 (平成6年)
  • 通産省「情報化人材育成学科」認定
1995 (平成7年)
  • 「専門士」称号付与学科に認定
1998 (平成10年)
  • 留学生学科が認可
2001 (平成13年)
  • 厚生労働省委託訓練講座 受託開始
2002 (平成14年)
  • 東京都委託訓練講座 受託開始
2003 (平成15年)
  • マクロメディア認定トレーニング会場(現アドビシステムズ)
2006 (平成18年)
  • 池袋から御茶ノ水へ移転
  • マイクロソフトITアカデミープログラム認定校となる
2007 (平成19年)
  • ネットエキスパート スキル実習導入
2008 (平成20年)
  • Rapidソリューションシステム導入
2009 (平成21年)
  • ERPシステム教育導入
2010 (平成22年)
  • オラクルアカデミープログラム導入
2011 (平成23年)
  • アンドロイドアプリ開発カリキュラム導入
  • 「次世代ICT人材育成Alliance」認定校となる
2013 (平成25年)
  • ㈱アザイ・コミュニケーションズと企業提携
  • NTTコムチェオ㈱とインターネット検定.com Master教育企業提携
2014 (平成26年)
  • 駿台電子情報&ビジネス専門学校に校名変更
2015 (平成27年)
  • 職業実践カリキュラムでエスエイティーティー㈱と提携
2017 (平成29年)
  • 文部科学省認定 職業実践専門課程 設置校
2018 (平成30年)
  • 厚生労働省認定 専門実践教育訓練講座 設置校
2020 (令和2年)
  • 開校50周年
2025 (令和7年)
  • 専門学校 駿台ITビジネスカレッジに校名変更